(2021年7月1日の投稿)
OL生活から離れ約3年
忘れかけていた言葉「華金」(花金?)
そんな私が最近のESLクラスで習った単語
TGIF
TGIF=Thank God Its Friday
Thank 感謝する
God 神様に
Its Friday 金曜日であることに
英語版「華金」である
こちらアメリカでは金曜日になると
「TGIF!あー疲れたーービールビール」
「やっと仕事が終わった!TGIF!」といった感じで日本の「華金」と同じようにコレを使うらしい
専業主婦とて金曜日は嬉しい。せっかくだから使いたいものである。
しかし毎週金曜がやってくるたびにこれを言おうとするも、たった4つのアルファベットがなかなか出てこず…
いつもたどり着くのはIWGP…
これ何やっけと思ったら
池袋ウエストゲートパークやったわ
さて、華金(花金)といえば社会人8年目に新入社員の指導員をしてた時のこと![]()
新人ちゃんに「社会人になったら金曜日にテンションあがる気持ちわかるやろー!これが華金やで」と偉そうに言った私へ「華金ってもしかして金晩のことですか?」と言われた時の驚きを忘れない。
どうやら華金は古いらしい
私「金晩?なにそれ」
👩🦰「金曜日の晩だから金晩ですよ?」
私「それやったら普通やん。華の金曜日やから華金の方がしっくりせん?」
👩🦰「うーーん、、」
と7歳も若い子を困らせてしまった。
そして米国でも同じくTGIFは古く、これに代わる若者言葉があるらしい。
それは
FriYAY
フライェーーーイ🙌
Friday(金曜)と YAY(いぇーい やったー)を組み合わせた造語らしい
なかなかのチャラさである
そんなこんなで先週金曜日、
とあるパーキングに車を停め、後部座席にいる息子を降ろそうとしていたところ
私の近くを通った車の窓がウィーンと開き、
「Hey」と言われたかと思うと
乗っていたテンションの高い年配女性2名が
「Happy Friday fu〜〜」と言って手を振ってきたではないか
陽気なアメリカ西海岸の人![]()
面識のない人間にわざわざ車の窓を開けてまで金曜日の喜びを伝えたいらしい
そうだ、今まさに習った英語TGIFを叫ぶ瞬間だ。
テンションを上げて口を開くもたった4文字のアルファベットが出てこない
「G! え、F! なんやっけ」
そう言ってる間に遠ざかっていったので
精一杯の「Fu〜」を叫んで終了
無念である

Fu〜〜〜良い覚え方ないかな


コメント