アメリカお買い物あるある

(2019年10月31日の投稿)

アメリカでのお買い物あるある

①宅配便は総じて予定通りに来ないことが多い

Amazonさんから頻繁に連絡がきて
到着が遅れると言われるのは日常茶飯事
ハロウィンパーティに向けて3週間前から注文していたコスチュームが遅れに遅れ、結果間に合わず💔

②家の前にボーン📦

日本のように手渡しして受領サインをする文化はなく、知らぬまに家の前にボーンと置かれている

だから昼寝を邪魔されてることもないし
家に帰ったら不在連絡票まみれ!っていうこともないのはいいが荷物を回収する前に泥棒されてしまうこともあるしもし雨が降ったら 気づかずに置かれたままの商品が濡れてしまう…という懸念点あり

ちなみに宅配業者さんは荷物を置くときにチャイムを鳴らして去っていく人、ノックして去っていく人、何もせず置いていく人、
さらにはこんな風に置いたよ!と写真を送ってくる人も

ここはアメリカ 人それぞれ
統一ルールなどもちろん無い

あと、バルコニーの外から荷物を投げてくる人もいて洗剤の容器にヒビが入ってバルコニーが洗剤まみれになってたこともあるわ

③返品しまくり

アメリカは基本的に返品しまくりOKのようで気が楽…な代わりに 一旦人の手に渡ったものがやってくることも…

こないだ買った子供用の柵なんて開けてみたら部品が壊れていたからお店に返品しに行ったら
店員さん、「OK」と言ってそのままその壊れた柵を陳列棚に置いたぞ
何がOKやねん  「すみません」とかはもちろん無い
絶対次にコレ買った人も返品しにくるやん 早く倉庫かどっかに運んで!
なので開けられた形跡がある箱は遠慮なくお店の中で開けてみて中身をチェックすべし

店内至るところで箱をこじ開けている人がいて納得したわ

④陳列棚の統一感は無い

ご覧くださいませ

上から

ポケモン

タッパー

ポケモン

⑤マネキンの体型

どうだ!この体型でも決め決めポーズ

もはやこんな体型の人の方が多すぎてこのマネキンの方がお客のニーズにあっているのであろう

自称貧乳の日本人のお友達はアメリカでブラジャーを買う時ぴったりなサイズを見つけるまで何軒もはしごしたそうだ

コンパクトサイズな方は必ず日本で多めに準備しておこう✏️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿はスパムと判断し表示されない可能性があります。

目次